「たけ」さんからの投稿@源の旅めし ぶりかま 紅ずわい蟹 白えび
- 評価
- 投稿日
- 2024-07-17
大きなぶりかまの煮焼きと、富山名物のプリプリの白えび、ずわいのほぐし身が入っていて、ボリュームがいっぱいの満足できる一品です。
大きなぶりかまの煮焼きと、富山名物のプリプリの白えび、ずわいのほぐし身が入っていて、ボリュームがいっぱいの満足できる一品です。
季節の食材を詰め合わせた二段折詰です。ご飯には茶飯を使用。うなぎの蒲焼が夏らしさを演出します。大増の伝統を感じるのが「江戸うま煮」。がんも、南瓜、人参、いんげんが彩りよく並びます。全体にさっぱりとまとまっているのでとても食べやすいです。
常陸牛も、箸休めの山ごぼうとか、なんでしたっけ、少しずつですが、美味しい山菜系のものと、栗の甘露煮が乗ってました。ごはんもみなさん酷評のようですが、駅弁てこんな感じかと思います。美味しかったですよ。でも!でもですね。底上げひど過ぎません?騙された感満載でした。まぁこのご時世しかたないのかなぁ…
ヒレカツは、まあまあ。でも、ご飯が硬すぎて美味しくない。ご飯がマズいのは、致命的かと。楽しみにしてましたが、残念でした。殻付の半熟たまごも、、、。
お弁当のお題にある【とうきび】とは、特に北海道地方で【とうもろこし】を指す方言です。とうもろこしが混ぜ込まれたバター味付けご飯にベビーホタテがゴロゴロと載せられており、北海道の味覚がシッカリと楽しめました。
シウマイ弁当に添えられている筍煮が、このお弁当では「約4倍」の量入っているビックリなシウマイ弁当です。オカズがほぼ筍煮!!
毎年七夕の頃に発売される季節弁当です。毎年、ちらし寿司系のお弁当となっています。デザートに笹団子が添えられているところが七夕らしいところですね。
釧路駅で最後の一折だったので買いました普通にイワシのお寿司かと思ったら、薄切り大根でほっかぶりってかわいすぎますそして美味しかったです知らずに買ったけど良い買い物ができました
気をつけてください。北陸新幹線はカープが多いので、車体か大きく傾くため、一つを手にしている時、もう一つがテーブルを滑って落下します!お弁当をシートや床にばらまくことになります!お弁当自体はおすすめします。お弁当ががご飯とおかずの分かれた二段弁当。量が少なめです。おかずは、いろいろなものが少しずつあって、どれも美味しいです。ご飯は、カニとイクラご飯であじも、しつこくなく、生臭さもなく、美味しいです。パッケージは、持ち帰れば、お弁当箱にできそうです。良いお弁当と思いますが、要注意です。
復活、リニューアルされていました。見た目は小ぶりな駅弁ですが、意外とご飯がパンパンに詰まっています。さらに、おかずは多種多様で、特に駅弁素材では珍しいメヒカリの唐揚げがおいしかったです。ちょっと凝った幕の内弁当といったところです。
JR北陸新幹線 金沢~敦賀 間の延伸開業を機に発売された駅弁です。調製元は、JR加賀温泉駅の【高野商店(駅弁たかの)】さんですが、このお弁当はJR横浜駅のシウマイ弁当で有名な【崎陽軒】さんとのコラボ駅弁で、北陸の食材が使われた「北陸シウマイ」という、横浜では食べられない特別なシウマイが添えられています。また、エビの唐揚げも添えられているのですが、北陸で獲れるという「ガスエビ」という種類のエビです。私はこの駅弁を戴いて、初めて「ガスエビ」という名を知りました。
【銚子電鉄相互乗り入れひっぱりだこ飯】こんなコラボは誰も思いつきません。千葉のローカル私鉄銚子電鉄と神戸の淡路屋さんとのコラボとは…。なんと、銚子電鉄の銚子→外川の片道きっぷ付きです。器の色は、かつて同電鉄を走っていた車両デハ801の外装を忠実に再現したとのこと。中身には銚子らしく、イワシの甘露煮も入っています。そして、食べ進めたら銚子電鉄を救ったというぬれ煎餅が出てきました。とにかく個性満載の駅弁です。この片道きっぷを使って、銚子電鉄乗りますよ~(笑)なお、銚子駅など千葉県では売っていませんのでご注意を。
新潟県新発田市のブランド牛【新発田牛】のしぐれ煮がメインの駅弁です。牛しぐれ煮の上には厚焼玉子が載せられています。桜の花の塩漬けがこの厚焼玉子の上に一輪載せられているところが小洒落ていますよ。因みに、ご飯を掬って食べてみると、単なる白飯ではなく「酢飯」!牛しぐれ煮と酢飯とを一緒に戴くという経験は、私はこれまでに余り無く、新鮮な気分で戴けました!
神戸駅・淡路屋さんの春の季節弁当です。春の芽吹きの季節をイメージした山菜のご飯に塗された錦糸玉子が、春の菜の花が咲く景色をイメージさせてくれます。春の食材・鰆の塩焼き他、肉・野菜の食材も満遍なく添えられ、美味しく頂きました。
神戸駅・淡路屋さんの「春の二段重弁当」です。春の食材の代表格と言えば、【筍】!ってことで、たけのこご飯がメインで楽しめます。「京風和膳」という副題があるように、二段重の高級感と上品さが感じられる駅弁でした。
春の季節の限定駅弁。ちらし寿司のお酢で締められた食材は、見た目の色合いも鮮やかな明るい色となり、蝶の形に切り抜かれたニンジンが添えられるなど、華やかな雰囲気も良い感じです。お弁当の箱は、シッカリとしたものなので、持ち帰って再度活用出来ますよ。
調整元の高崎弁当さんの創業140周年記念ということで、いつもの赤だるまではなく、金だるまになっています。中身は山菜をふんだんに使った山菜弁当です。山菜好きの方やヘルシー志向の方にはピッタリだと思います。
休日限定時間限定で、小湊鐵道里見駅で販売される駅弁です。懐かしのポリ容器のお茶が付いていて、温かいものと冷たいものとで選べます。私は観光急行キハ40予約時に、同時に予約購入しました。豚肉、ご飯ともに千葉県産のものを使用しています。ちょっと濃い目の味付けの豚焼肉はとても柔らかく、ご飯にもよく合います。おいしい駅弁でした!
駅弁「神戸のステーキ弁当」いただきました。期待はしてませんでしたが驚きました。お肉が硬くて大変でした。食材等の値上げで大変でしょうが「神戸のステーキ」と書かれている以上、もう少し工夫が必要と思います。失礼な感想で申し訳ありません。頑張って頂きたいと思います。
以前食べたときと比べて、タラコがまるで「桜でんぶ?」と思いたくなるくらいに減っていました。イクラの量も減った気がします。ご飯が美味しいだけに、とても残念です。