
「定期報告さん」さんからの投稿@羽村市動物公園(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2021-02-19
初めての羽村市動物公園でした。おじさん二人で久しぶりの動物園を堪能させてもらいました。動物が身近に見れて感激しました。また機会がありましたら行きたいと思います。
初めての羽村市動物公園でした。おじさん二人で久しぶりの動物園を堪能させてもらいました。動物が身近に見れて感激しました。また機会がありましたら行きたいと思います。
45年前に、那智ユースホステルに宿泊に行った思い出があるのですが。夜、浜辺に出てみると線路から海に100メートルはありそうなそして、東京の人間としては湘南の黒砂の浜辺に比べれば断然白く、包まれるような 美しい印象しかなく、空を見上げれば満天の星、信仰の土地であり、素敵な海に感動しました日本にこんな素晴らしいところがあるとは。しかし、一昨年見に行ったときがっかりしました。浜の幅は狭く人工のコンクリートなどが敷いてあり、自然の美しさが消え普通のどこにもある風景に変わっていました。近年温暖化で、波が激しくなり、砂の侵食が、激しくなったのであれば、東側からの風対し熱海の砂浜海岸のように海面高さ位のコンクリートの3メートル幅くらいの細長く台場を東側の岸の先端から外側に海に向けて伸ばせば目立たないし、嵐に対応できるのではないでしょうか。神と一体になった海信仰としても観光としても最高の土地となって頂きたいと願っております。未来の幸を願い投資して頂きたいと願います。
昨日行ってき驚きました。すぐ目の前に道具や繭があって、まるで、今工場で働いている人たちがそこにいらっしゃる感じでした。 こうした繭や製糸についての資料館などに行ったことはあったのですが、これまでで、最もわかりやすい、というか、心に響いてくる感じがしました。見学させていただき感謝しております。また行きます。