「弁当大好きせっちゃんくん」さんからの投稿@平泉うにごはん
- 評価
- 投稿日
- 2019-05-22
うに弁、それはご飯の上にウニが大量に乗っかっている弁当です。そんなウニをこのせっちゃんくんが食べたいと思っちゃったんです。ということで訪れたのは一ノ関駅!そこで待っていたのはこの平泉ウニご飯でした。平泉といえば中尊寺金色堂。それをイメージして作られたのがこの駅弁らしいよ!蓋を開けたらウニがたっくさん乗っかってて美味くて美味くて完食しちゃいました。ウニの旨味が効いてて美味しいかった!オススメだよ!
うに弁、それはご飯の上にウニが大量に乗っかっている弁当です。そんなウニをこのせっちゃんくんが食べたいと思っちゃったんです。ということで訪れたのは一ノ関駅!そこで待っていたのはこの平泉ウニご飯でした。平泉といえば中尊寺金色堂。それをイメージして作られたのがこの駅弁らしいよ!蓋を開けたらウニがたっくさん乗っかってて美味くて美味くて完食しちゃいました。ウニの旨味が効いてて美味しいかった!オススメだよ!
前回は岡山の桃太郎の祭寿司を紹介しました。今回は福山まで鈍行で来ました。僕の住んでいる県、兵庫県で有名なひっぱりだこをパクったような駅弁がありました。それがこれです。見た目は小さいです。ただ驚いたのは容器が陶磁器であることです。これはとても驚きました。タコは少なかったんですが味は美味しかったです。また、値段は1030円と比較的に安かったです。でも味はやっぱり僕はひっぱりだこ派ですかねσ(^_^;)
人気ということで購入。去年までのレビューでは尾張産のうなぎでお茶も同封されているとのことだったが中国産に変わっておりお茶もなかった。コストカットだろうが少し残念。味はそれなりに旨いが…
少し味が甘め、醤油濃いめかな。ひじきが少なかった。
前回東北旅で出会った駅弁を紹介しました。今回からは中国地方の旅をします。まず、実家のある姫路から山陽本線に乗り、岡山駅にやってきました。そこで有名だった駅弁はこの桃太郎の祭寿司です。見た目は桃です。中にはさまざまな具材が入っていました。だるま弁当のように箱を地元ならではの物をイメージするのがとてもいいと思いました。また、海産物がとても多いです。じゃあさっそく一口!美味しいです。特に海産物がいい味を出していました。
2017/04/02 駅弁屋 頂(新宿駅)にて購入 相当以前[おそらく1970年頃]に購入したものと思われますが、ケチャップライス・鶏の唐揚げ等メインとなる食材に大幅な変更はなく、懐かしい思いをしながら美味くいただきました。
外観の期待とは違い、フタを開けると発熱剤の兼ね合いのためしょうがないかもだが、嵩上げされたご飯にペラペラの数枚の牛タンがあった。 味は普通。これで1350円は非常に高い!ガッカリした、二度と買わない。詐欺まがいと思う。
今回がいよいよ最後の東北の旅の駅弁です。とは言ってもこれは東北の駅弁ではありませんけどね。こちらは「電車で行こう!」で紹介されたことのある駅弁で、どうやら紐を引っ張る駅弁らしいです。問題は味です。本当に美味しいのだろうかと新幹線の中で思いました。焼肉の駅弁です。でもニンニクに風味が口の中を漂っていく感じの肉です。値段は牛肉どまんなかと多少変わらないんですが、皆さんは多分この2つのどちらがうまいかという質問を聞いたら多分牛肉どまんなかを選びます。
前回は郡山から宇都宮まで行ったということを説明しました。その後宇都宮の某ホテルで一泊し、その翌日、再び宇都宮に向かい、宇都宮線を全線乗り継ぎ、大宮までやってきました。大宮からは普通に在来線を乗って乗って新幹線で姫路まで帰るつもりです。でもその前に昼食を食べました。それがこれです。本格炭火焼肉、見るからに明らかにうまいということが伝わってきてます。さっそく一口頬張って見ました。少しピリッときましたがまじで美味しい焼肉でした。
前回は伊達鶏ゆず味噌焼き弁当を紹介しました。気がつけば午後の5~6時くらいでした。今日は宇都宮まで目指すつもりです。701系に乗り新白河で乗り換え、E531系に乗って黒磯でE231系に乗りました。さっそく食べて見ましょう。ちなみにその時僕はE231系のボックスシートに乗りました。今回はちょっと豪華って感じのこの駅弁を買いました。いかにも美味そうです。味はご飯が冷えていましたが、福島ならではの米です。なので美味しかったです。牛肉でパワーがアップした気がします。
今回の駅弁を紹介するまで何もコメントを出さなくて申し訳ございませんでした。野々村龍太郎第2号です。じゃあさっそく駅弁について見ていこうと思います。これは宮城に売ってそうな駅弁ですね...( ̄▽ ̄;)、とりめしですね。じゃあ食べて見ましょう。......うん!鳥の味が引き締まっていて美味しいです。郡山といえばこれっ、っていう感じの駅弁ではないんですけど意外と箸が止まらなかったです。また、僕はこの駅弁を3日前ぐらいに買ったので今日は3つの駅弁を紹介します。
家族で小樽の鉄道博物館で列車の車両の中に配達をして頂いて、出来立てホヤホヤを食べました。観光の途中だったので他にも色々食べると思い、四人で二つのお弁当を分けて食べましたが‥今でも一人に一つずつにしなかった事を後悔しています。もう20年以上前の事ですが、あの味は我が家の大切な思い出です。
もう一度食べたい駅弁です。本当の『ふく』が入っていた駅弁です。下関に行く度に冬は密『ふくめし』春終わりは『ふくすし』でした。下関駅の業者さんが廃業されて、広島の業者さんが受け継がれたんですよね…。陶器の入れ物が懐かしい~(;_;)
これは最高に美味いです!760円なんて安いので何か騙されたと思いきや…。いざ食べるために開いたら鶏肉(山賊焼と言う現地の唐揚げ)の大きさが凄くデカいのなんのって。良い意味で騙されました。しかも一緒に入っていた長芋の天ぷらも、舞茸の煮物も、わさび漬けも、とどめにごぼうのみそ漬けも全てが美味かったです。おまけにご飯の量もたったの760円の割にはたっぷり。もう最高に気分が良かったです。ただ、これはどの駅弁の当たり前ですか?消費期限が短いのが難点かな。でも鶏肉大好きの僕にとっては再び信州、松本方面に旅行に行ったときに是非食べたくなった駅弁でした。
歴史ある駅弁の一つ「峠の釜めし」その容器はなんと益子焼き!フタを取ると、中にはたけのこや鶏肉、しいたけなどがご飯を覆っている。お米一粒一粒にだしの味が染みていて非常に美味しい一品です。更に、食べ終わった後の容器の益子焼きを使って丼物やご飯を作れるというのが面白いポイントです。販売店のおぎのやさんが、ネットでレシピを紹介してると耳にしました。釜めしの値段は一つ1080円。前に比べると少し値上がりした気が…( )
開けた瞬間、残念な弁当。スタミナ焼きは細かい肉で量も少なく、下地のご飯が見えてます。「とろける美味しさ」の角煮もとろけるどころか固いです。弁当箱の隙間も大きくて騙された気分です。セブンイレブンで豚カルビ弁当買った方が、量も多いし半額だしでよっぽどいいです。
こんな素晴らしいお弁当があったとは!私が食べたことのある駅弁の枠を超越しています。あまりの美味しさ、贅沢な大きな数の子・鰊に感激、感動しました。新幹線の駅で、行きも帰りも購入して満足。行かないと食べれないので、余計に恋しいです。美味しいお弁当を作ってくださり、ありがとうございます。
無法松弁当を発売当時からてっぱんで買っているものです。4月に小倉駅で無法松弁当をさがしていたら、駅ナカ弁当店のひとがあれは廃盤になったと耳を疑うことを言われたのですが本当ですかあんな楽しい弁当はほかにありません廃盤なら是非復刻してください
あぶりの炭焼き味が冷めてもうまい!ボリュームもあり、満足感の高い逸品。ぜびご賞味あれ!
初めての喜多方旅行の帰りに郡山駅で購入しました。事前に駅弁情報を検索していなかってので、見た目で購入しましたが、とても美味しかったです。会津塗りと書いてあったので持って帰ってきました。お弁当箱として使おうと思っています。