草戸千軒町遺跡
鎌倉時代から室町時代にかけて存在した都市
- 史跡
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
鎌倉時代から室町時代にかけて存在した都市
どっしりと構える門が出迎える
京都清水寺の舞台がモデル
真言宗別格本山の寺院。安芸国守護武田氏の菩提寺として繁栄した。
戦前よりこの地には幟町天主公教会があった
広島平和記念公園内に設置されている慰霊碑
小早川春平の開基、愚中周及の開山により創建された寺
湊を見下ろす高台に石垣の一部が残っている
秋の紅葉が美しいことでしられる
「広島の住吉さん」として親しまれている
戦国武将毛利元就が居城とした城
三重塔が国宝に指定されている
特別史跡となっています。
竹原市の重要文化財
続日本100名城
「あじさい寺」として有名
鞆港西側の雁木の南端に立つ鞆の浦のシンボル
500種のバラと四季の花の咲く庭園
広島空港開港を記念してつくられた築山池泉回遊式庭園です
砲台基礎や弾薬庫の一部と兵舎跡などが残る