
トムラウシ山
大雪山と十勝岳を結ぶ稜線所上の独立山
- 山
最終更新日時:2025-02-06 20:02:16
大雪山と十勝岳を結ぶ稜線所上の独立山
山体は高山植物の緑におおわれる
道内の最高峰、夏は登山、冬はスキー
高山植物の宝庫で、夏には多くの観光客が訪れる。
標高1,984m、大雪山登山層雲峡口にある
高山植物の無数の群落がある秀峰
北海道の屋根といわれ、旭岳をはじめ高峰群が連なる山岳地域
旭岳の麓1.650mの付近にあり、旭岳の姿が水面に映る池
氷のオブジェが幻想的にライトアップされる
雨竜沼湿原の入口にある道の駅
一面の畑の先に3本の「かしわの木」が高台に寄り添って立っています
夏の時期にはラベンダー・ひまわり・ポピーが咲き誇ります
1976年に観光たばこ「セブンスター」のパッケージに掲載された銘木
NISSANスカイラインのCMで一躍有名となった銘木です
坂本龍馬と浦臼町ゆかりの品々を多数展示
アイヌの人々が昔から利用していたという温泉
赤毛のアンの世界の建物などを再現している
雪山に囲まれた街の癒しの郷
水量も多く勇壮な迫力ある滝
銀の糸を引くような流れがきれいな滝