
ホッ!とステイまんのう
讃岐まんのう公園内にあるキャンプ場
- キャンプ場
最終更新日時:2025-03-28 16:10:13
讃岐まんのう公園内にあるキャンプ場
白峰山中に如意宝珠を埋め、衆生済度を誓願してこれが開基された
境内には、日本武尊が飲んだとされる「八十八の水」がある
寺宝に智証大師が刻んだ五大尊、弘法大師筆の五大尊画像がある
本堂は鎌倉様式の9間4面木造の入母屋造りとなっている
山号を医王山、山の形が毘沙門天の甲に似ている所から甲山寺と号した
弘法大師が受けた霊験から山号を我拝師山と名づけた
七弘法大師が修行された五岳の中央我拝師山のふもとにある
眼下に高松空港の滑走路が一望できる
展望室からの瀬戸大橋は絶景
こんぴらさんのお膝元にたたずむ温泉郷
横では実際に塩づくりの体験ができる資料館です
大正初期の建築様式で西洋風の外観を持つ資料館
3つのゾーンに分けて昔の塩作りの方法を、実際の道具を展示して説明
海運・鉄道業で繁栄した多度津町の歴史を綴る資料館
丸亀市の考古・歴史・民俗資料を収集・展示する資料館
自分で作って食べるうどんの味は格別です!
京極藩2代目藩主高豊侯が築いた池泉回遊式大名庭園
五色台山上にあり、瀬戸内地方の歴史・民俗・考古資料を展示。
金陵の醸造元「西野金陵」の酒蔵を利用した日本酒の資料館