「ゆぼー」さんからの投稿
- 評価
- 投稿日
- 2012-04-16
興福寺の国宝館はかなりよかったです。阿修羅像はもちろんのこと、それ以外の仏像などが、どれも素晴らしく見ていて圧倒されました。おすすめです。
こうふくじ
京都山科の藤原鎌足私邸に建立された山階寺が前身。飛鳥を経て、和銅3(710)年平城遷都に伴い、藤原不比等によって現在地に移転され、興福寺と名付けられた。以降、藤原氏の氏寺として大いに繁栄した。 奈良時代初期には四大寺の一つにあげられ、四町四方に170坊あまりの堂舎が立ち並ぶ寺院として隆盛を極めた。 治承4(1180)年の平重衡の南都焼討ちによって焼失した堂塔は、鎌倉時代に復興を遂げるが、その後、享保2年(1717)の火災によって、伽藍の西半分を失った。 境内には光明皇后創建とされる五重塔(鎌倉時代再建・国宝)、北円堂(鎌倉時代再建・国宝)の国宝建築物をはじめ、南円堂(江戸時代再建・重要文化財)、国宝館などが立っている法相宗の大本山。また多くの仏教彫刻の名品を多く所蔵している。 世界文化遺産(古都奈良の文化財)世界遺産登録1998年12月
詳しい情報はTEL:0742-22-7755またはホームページにてご確認ください。
興福寺周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。興福寺を見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。
総合評価:5点★★★★★(2件)
興福寺の国宝館はかなりよかったです。阿修羅像はもちろんのこと、それ以外の仏像などが、どれも素晴らしく見ていて圧倒されました。おすすめです。
興福寺のイメージは何だろうか?強訴繰り返した僧兵?それとも、鹿が閑かに遊ぶ五重塔、春秋開扉の北円堂等さまざまだろうが、国宝館。ここはスゴい。教科書で見たのがズラ~リ。500円の入場料は安すぎて、仏様方に申し訳ないくらい。
興福寺に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの旅の思い出のクチコミお待ちしております!
最終更新日時:2021-04-05 10:53:00
※情報の誤りなどがございましたらこちらまでご連絡ください。