白毫寺

びゃくごうじ

  • 寺・神社

椿が見事に咲く寺院、高円山ふもとにあるため眺望もよい

天智天皇の皇子、志貴皇子(施基皇子)の離宮跡に建てられたと言い伝えられる。鎌倉時代に叡尊によって再興。 叡尊の弟子道照が中国から一切経を持ち帰ってからは「一切経寺」とも呼ばれた。本尊阿弥陀如来坐像、地蔵菩薩坐像、興正菩薩叡尊坐像、閻魔王坐像とその眷属司命・司録像(いずれも重要文化財)などの仏像を宝蔵に収める。 また、東大寺開山堂の糊こぼし、伝香寺の散り椿と並び奈良三名椿の一つとして知られる五色椿や参道の石段を覆う萩は見事。

写真はありません
奈良公園・西ノ京 世界遺産 1-Day Pass

白毫寺の地図・アクセス

場所
奈良県奈良市白毫寺町392

詳しい情報はホームページにてご確認ください。

周辺天気・おすすめ服装

白毫寺周辺の天気予報、気温をおでかけ前にチェックしておこう。白毫寺を見に行く際のおすすめの服装もご案内しています。

白毫寺のクチコミ

総合評価:4点★★★★☆(1件)

クチコミ

「まほろば」さんからの投稿

評価
投稿日
2009-06-10

春は五色椿、9月中旬頃には参道に萩が咲く、花のお寺。参道の階段を登り、ふと振り返れば奈良盆地が一望。なかなかの景色が楽しめました。

白毫寺のクチコミを投稿する

白毫寺に訪れた感想・見どころ情報などクチコミを募集しております。あなたの旅の思い出のクチコミお待ちしております!

最終更新日時:2021-04-05 11:25:35
※情報の誤りなどがございましたらこちらまでご連絡ください。

\写真や思い出をシェアしよう!/

クチコミを書くクチコミを書く
写真を投稿する写真を投稿する

\施設運営者からの耳より情報/
ぜひお寄せください!

ご連絡フォーム