
ららぽーと横浜(神奈川)
鶴見川にかかる橋を渡ったところにあるショッピングセンター
- 複合施設
最終更新日:2025-05-16 10:07:01
三井不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大林 修)が運営する三井ショッピングパーク ららぽーと横浜は、2025年5月31日(土)~2025年6月8日(日)の9日間、「プリンフェス in ららぽーと横浜」を開催いたします。
SNS総フォロワー数30万人インフルエンサー「プリン王子」に店舗監修していただき、“ららぽーと横浜初出店”を含む総勢7店舗の各地の有名店を集めました。プリン好きの方はもちろん、子供から大人まで楽しめるプリンがららぽーと横浜に大集合!この機会にぜひららぽーと横浜におこしください。
1984年の創業以来作り続け皆様に愛し続けられているビーカー入り手作り焼きプリン専門店。厳選された食材から作られるマーロウのプリンは、卵の力でしっかり固めているためビーカーから抜くとお皿に立ち、苦みのあるカラメルが全体に行き渡る、プリン本来の食べ方でお召し上がりいただける本物のプリンとして提供しております。
北海道産函館牛乳や十六代真っ赤卵など材料にこだわったプリン屋さんです。厳選された高級な材料を使い、シェフのアイデアで最高のプリンを皆様にお届けいたします!
プレミアム生プリンは当店1番人気のプリン!二層になっているプリンで上層部は超滑らかで生クリームの濃厚さを強く感じられ、下層部はプルッとした食感が特徴でプリンの甘さを最大限に感じられる逸品です。
ポポカテはオープン当初より奇をてらうこと無く素朴で素材を大事にしたプリンを作り続けています。食べた人皆さんが幸せになれるプリンです。
クラシックは昭和の喫茶店が出していた素朴な焼きプリンです。ほろ苦いカラメルと濃厚な卵が特徴です。
主原料の牛乳・卵を中心に、北海道産にこだわったプリン専門店。札幌市内に2店舗ほか全国各地にて販売。看板商品は、秘伝の「ほろ苦カラメル」が特徴の「侍のプリン」
侍プリンはプリン本舗の一番人気!秘伝のほろ苦カラメルが甘さ控えめのプリンの味を引き立てます。その絶妙なバランスによるスッキリした味わいと、食べごたえのあるボリュームが、男性をとりこにします。
店名のvúke(ブーケ)はスワヒリ語で「蒸気」という意味。素材のおいしさをそのまま伝えるため「蒸す」ことにこだわっています。その瞬間が特別なものとなるように、vúkeのプリンで笑顔づくりのお手伝いをいたします。
ブーケプリンはマダガスカル産バニラ、那須御養卵、低温殺菌ミルクなど素材にこだわり抜き丁寧に手作りした王道のなめらかプリン。バニラの香りと味わいを最高に引き立たせたvúkeの看板商品です。
はにわぷりんは2018年に古墳の街、大阪・堺で誕生いたしました。古墳から蘇ったはにわ達がプリンをたっぷり詰めてもらった姿・・・を再現し、陶器は世界で一つのオリジナル陶器です。プリンを美味しく召し上がった後に小物入れや植栽にご利用いただけます。大阪土産・自分へのご褒美はもちろん、贈り物にも喜ばれております。
はにわぷりんカスタードはプリン1個あたり卵黄4個分を使用した卵の風味豊か。人気No.1の王道フレーバーです。
東京都板橋区で地元密着の1個ずつ作るなめらかな味のプリンです。
板橋プリンは奥久慈卵と地養卵をブレンドして作る贅沢なプリンです。柔らかな自然の甘さと濃厚な風味が口の中に広がるプリンです。
「三井ショッピングパーク ららぽーと」は、全国的に展開している複合型商業施設です。
運 営:三井不動産商業マネジメント株式会社(三井不動産株式会社100%出資)
神奈川県鶴見川に程近い県内最大級の大型商業施設。緑と開放感あふれる館内には、話題の海外ブランドから、ファストファッション、食物販店舗、総合スーパー「イトーヨーカドー」、そして13スクリーン(約2,300席)を有する「TOHOシネマズ」まで幅広いニーズやウォンツを満たすショップが揃っております。
※掲載内容は予告無く変更になる場合がございます。※詳細はららぽーと横浜ウェブサイトをご確認ください。※画像はイメージです。