「ミンスパイ」さんからの投稿@山賊焼
- 評価
- 投稿日
- 2017-03-21
「特急あずさ」の50周年記念パンフレットに誘われ「ホリデー快速ビューやまなし」から乗り継いで松本まで行った時にお土産で購入。帰りの「ビューやまなし」の中で食べましたが、美味し。鶏モモ肉(ムネ肉)をニンニク醤油に漬けて二度揚げしたもので、由来とされているのが「鶏肉を揚げる」が「鶏揚げる」になり、「とりあげる」、「取り上げる」、「山賊」になったそうです。見た目のバランスはいいのですが、あんずゼリーがイマイチでした。
「特急あずさ」の50周年記念パンフレットに誘われ「ホリデー快速ビューやまなし」から乗り継いで松本まで行った時にお土産で購入。帰りの「ビューやまなし」の中で食べましたが、美味し。鶏モモ肉(ムネ肉)をニンニク醤油に漬けて二度揚げしたもので、由来とされているのが「鶏肉を揚げる」が「鶏揚げる」になり、「とりあげる」、「取り上げる」、「山賊」になったそうです。見た目のバランスはいいのですが、あんずゼリーがイマイチでした。
切り身一切れ分ほどの鮭の焼漬の、粗くほぐされたものがご飯にのっています。味がよく染み込んでいて、頬張るととろけるような食感で、新潟産米ともよく合います。付け合わせの鉄火豆もクセになる味付けです。新潟の、鮭の焼漬を使った駅弁にはハズレがないと思います。
2012/05/04 駅弁屋 鉄道博物館フレンドリ-トレイン店(鉄道博物館)にて購入 二段重ねの幕の内弁当風の駅弁です。二種類のご飯に多種類の副菜が添えてあり、大変満足の出来る駅弁でした。
駅弁は、旅の空で戴く「ハレ」の食として、チョッと豪華なものが食べたくなったりするものですが…この駅弁は、価格の面・盛り付けのビジュアルの面・味覚の面ともにその満足感がありました。ずわいガニの棒肉にカブりつき、すーっと骨から抜き取って戴く行為からして贅沢そのもの。また、それだけでは完全に殻から取りきれなかったカニ肉を何とか食べようとするために殻を割ったりして格闘したり…カニ食での「あるある」行動とってしまう自分がいました(笑) イクラもシッカリした量があり、美味しく戴けましたよ。
トンカツは肉厚でボリューム感ありますが、それ以外は…。コンビニ弁当のトンカツと同じ味がします。日本食堂がまだあった時代に、チキン弁当のパッケージと色違いだったトンカツ弁当が販売されてたけど、それの方がうまかった!丸いトンカツでご飯はドライカレーという組み合わせもよかった!いつまにか無くなり、チキン弁当は残った。
うまい!うますぎる‼5つの味の豚肉が白いご飯にピッタリ❕隠れた名駅弁です。
細か~く薄切りにされた「秋田比内地鶏」は、醤油ダレ仕立て。ご飯と共に掻き込んでも食べやすい大きさです。この鶏肉に対し、丼の真ん中に鎮座する半熟の卵を崩して戴くと、これがまた美味しい!
最近流行りな感じさえする「食べ較べ」駅弁。当品は、JR八戸駅・吉田屋サンの4種類の駅弁(【八戸小唄寿司】【大漁市場】【牛焼肉弁当】【津軽海峡かに・いくら寿司】)が少しづつ、且つ、同時に楽しめてしまうお弁当です。海の幸が多い中で、牛焼肉弁当が異色といったところでしょうか?(タレは、青森県のソウルフードとも言える「スタミナ源たれ」使用なのは嬉しい。)ただ、こういう食べ較べ弁当って、色々なテーマのものが同時に戴けるだけに、食べた後の余韻がどっち付かずになっちゃう気がするんですよね…。
この駅弁を買うと、もれなくJAVA TEA(ジャワティー)のペットボトルが一本付いてきます。これが、この弁当のメインとなる浅利の魚介風味炊き込みご飯とよく合うお茶なので、ご飯と共に戴くと口の中はサッパリしますよ。因みにお品書きには…【コンフィ】、【ラタトゥイユ】、【ブランダート】、【キャロットロペ】といった、自分の普段の生活ではナカナカ目にしないようなカタカナ言葉が並んでいて(笑)、「ほぉー、コレがそのカタカナ言葉のオカズかぁ…。」と、一つ一つ目を丸くしながら戴きましたー。
JR東日本【花丸遊印録スタンプラリー】とのコラボ駅弁です。我が地元・JR南武線沿線駅で配布されていたスタンプ台紙内の駅弁発売告知を拝見し、駅弁舌鼓ついでにラリー完全制覇を目論んで水戸まで行っちゃいました。調製元は水戸駅の駅弁メーカー・北のしまだサン。中身は水戸駅既発売の「牛めし」と「磯めし」とを合わせたような構成。両作品とも個人的には好みなので、美味しく戴けました。インゲンと花カマボコを使い、梅の咲く風景が表現されていたのは、見た目のセンスもGood!
鮭フレークとイクラとが安定的に楽しめることからロングセラーなのが頷ける駅弁です。 「めし」というお題からして、ご飯を口のなかに掻き込んで戴けるような庶民的なイメージ(個人的な勝手なイメージですが…(笑))を感じますが、その通り戴くと、口の中イッパイに広がる風味たるや最高です。JR札幌駅で購入駅弁に迷ったら、コレはオススメだと思います。
がっつり食べたいならお試しあれ!マグロのフライもパサパサ過ぎず美味しかったです( ・θ・)宇都宮で駅弁を食べる場合は、いつも山菜弁当かよくばりスタミナ弁当にするか迷います(笑)
箱の外観からして高級そうなデザインですが、それもその筈【黒毛和牛ビフテキ】と【フォアグラ】とが同時に楽しめてしまう贅沢駅弁です。 我が人生でフォアグラを口にしたのは、結婚式にお呼ばれした時の食事くらいしか記憶がありません(笑)が、駅弁で楽しめちゃうとは!…ホカホカに温めて和風醤油だれを絡めて戴くと、黒毛和牛もフォアグラも、食べてしまうことで目の前から消えてしまうのが勿体ない程に感じました(笑) 美味しかったなぁ。
日本では、ご飯を味付きの食材と共に食べ合わせる「口内調味」という概念がありますが、フランスではそれが無いことから、味なしご飯は好まれないそうで、フリカケにより既にご飯は味付け済。また、シャロレー牛がすき焼き風にアレンジされたものが添えられていましたが、ちょっと固めな印象でした。因みにパリ・リヨン駅と言えば、今も世界最長列車としてギネスに載っている【オリエント・エクスプレス'88】の始発駅。JR等が企画し、東京駅まで乗入れさせちゃったビックリ列車だっただけに、日本とも縁深い駅の弁当ですね。
関西の実家に帰省する時いつもこのお弁当にします。お弁当箱が小ぶりで持ちやすく、おにぎりもおかずも薄味ですがしっかりしたお味。毎回蓋をあけるのが楽しみです。今回梅干しが若干小ぶりだったのが残念
今や全国区となったJR西明石駅の名物【ひっぱりだこ飯】は、累計生産個数が1000万個を越えたそうで、その記念としてのピッカピカな外観のひっぱりだこ飯が発売されました! 私は器が欲しくてついつい買っちゃいました…が、中身はフツーのひっぱりだこ飯のようでした。もしもこの金ピカの器の駅弁を山陽本線車内で食べたら、とっても目立つことウケアイです(笑)
ご飯の上にのった鶏と卵のそぼろ、厚みのある大きめな鶏照り焼きは変わらず。ご飯は白飯に、容器は紙のごく普通の容器になっていました。鶏照り焼きは、少なくとも私が食べたいくつかの鶏駅弁の中では、いちばんのボリュームです。駅弁としては安い720円に保っているのは、かなり良心的だと思います。
最近は駅には飲食店も多いし、駅弁は割高でいまいち美味しくないものが多いので普段は買いません。でも、仕事で豊橋に行く機会があり、自分で来る機会のない駅だし、秘境駅にも多分いかないと思ったので、家族へのお土産に買って見ました。…美味しい。一品ずつちゃんと作ってある感じ。駅弁に対する認識がちょっと変わりました。ただ、量的にお腹いっぱいにはならないと思うので、おつまみ&話題的な良さでしょうか。
ステーキではないジャーキー弁当です1200円も出して切ない食事を頂きました
2015年5月に北海道旅行に行き、稚内駅に立ち寄った際、食べくらべ四大かにめし弁当を購入し食べました。開封して一口食べるととても美味しくて、急ぎ弁当の写真を撮りました。とても美味しい駅弁で満足しました。もう一度是非、味わいたいのですが、稚内に行かないと食べれないのでしょうか?是非もう一度食べたいです。