「法学部生」さんからの投稿@尾関山公園(広島)
- 評価
- 投稿日
- 2019-11-25
三江線が廃止されたため最寄バス停は三次もののけミュージアムになる
最終更新日時:2025-01-14 13:30:21
三江線が廃止されたため最寄バス停は三次もののけミュージアムになる
11月の金曜日に行きました。入ると小学生から幼稚園、保育園と複数の学校が同じ日に遠足に来ており大混雑、、、!!!土日は混むので平日に行ったのですが、大声や奇声、泣き声で頭痛になり、次々押し寄せる児童でゆっくり見る事も出来ず早々に帰りました。トイレも汚く、メンテナンス出来ていない様子。せめて複数の遠足で混雑する際はHPに記載して欲しいです。
JR江原駅から神鍋行バスで記念館前下車
総合運動公園駅はバスの発着なく地下鉄利用でしか行けないから地下鉄の混雑に注意が必要
駅に降り立った瞬間ちょっと感動するほど駅がかっこよかったです。駅のホーム階段がキラキラ光り、すでにテーマパークみたいな…。スヌーピーもあちこちに。以前のグランベリーモールよりかなり充実した感じありました。おいしそうなお店もいっぱい。まだオープンしたてで混雑していてあんまりゆっくり見れませんでした。落ち着いたらまた行きます~。オープン直後なのでかなり混雑しています。レストランは軒並み大行列(60分待ちとか…)タピオカのゴンチャも安定の大行列でした。
私も昔の水族館の方が好きだった派です。ざっくり言うと以前は子供がキャッキャできて、今は全体的に暗くて大人が静かに鑑賞する空間…みたいな。昔の建物は入った瞬間に水槽!お魚!という感じだったのに対して、今は一階はお土産コーナーメインで、三階まで上がって、曲がった坂道をちょっとおりるまでお魚に出会えないという長い道のり…(玄関の池に鯉か金魚がいたけど…)日本海パノラマいがいはどこか窮屈で、これ最近の東京とかにある都会のビルの狭い空間を駆使してつくったようなやつでは?駐車場多めで土地はあるはずなのになのに何故そんな造りに…という印象です。せっかくの大水槽なのに小窓から覗くスタイルでもっと正面からドーンと見たい…なぜ小窓しかない…
オープンした時は娘と、今回は、孫と行きました。口コミでは、昭和っぽさが抜けていないとあり、不安でした。確かに古い感じはありましたが、園内や飼育舎はきれいで、山の中を歩いている感じが、孫には楽しかったようです。飼育員さんが、気軽るに話しかけてくださり、担当している動物が、どんなに可愛いか熱弁される方もいて、愛情を感じる、よい動物園です。年齢が高めの動物がいて、孫は、動物もおじいさんおばあさんになり、大切にされていることを知り、子どもなりに考えることができたようです。実り多い、楽しい一日でした。また行きたいと思います。
いくら甲子園の球団が大阪のイメージでも甲子園は兵庫県に入ってないとおかしいからカテゴリ違い
3歳の子供と行きました。まず、入園料が高いな~と思います。園内は想像よりも狭く、仕方ないかもしれませんが匂いも気になりました。子供は犬よりも遊具に夢中で、結局1時間くらいで出ました。入園料、せめて5百円くらいが妥当かと…
藤井寺駅南口の激安な業務スーパーに押されて苦戦気味
仁田峠へは車なくても雲仙お山の情報館から乗合タクシー利用でアクセス可能
バスの行き方が島原駅から島鉄バスで復興アリーナ入口下車徒歩10分に変わった近くに道の駅ふかえがある
諫早駅から島鉄バスで雲仙お山の情報館に行けるがお山の情報館から諫早駅へのバスはなく島原駅などに行くバスがあるつまり諫早駅→雲仙お山の情報館→島原駅と行く島鉄バスがあるということ
片町~香林坊の街並みは現代都市そのものだけど少し裏通り入っただけで昔の街並みを見せる金沢の良さの象徴的な場所のひとつ
山形駅からバスと入園料をセットの割引切符が発売されている
北陸鉄道バスの周遊バスでは広小路下車が最寄バス停
北陸鉄道バス湯涌線湯涌バス停が最寄バス停
北陸鉄道バス片町バス停が最寄バス停
最寄バス停が北陸鉄道バス橋場町下車
北陸鉄道バス橋場町下車が最寄バス停