
粟井神社
讃岐国式内二十四社のひとつ
- 寺・神社
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
讃岐国式内二十四社のひとつ
小豆島八十八ヶ所 第42番
断崖絶壁を最大限利用した古代山城
参道が砂浜まで続いています
香川県随一の学問の神様
海の生き物たちの壁画が描かれています
四国本土の最北端
ヤマトタケルノミコトの魂が白鳥になって表れたという伝説がある
藤の花の名所として知られています
偕行社が社交場として建設した建物
五色台の大崎山園地に展示されている、流政之の作品
江戸時代に廻船問屋として栄えた
引田のまち並み散策の拠点施設