武蔵一宮 氷川神社
2400年以上の歴史があり、首都圏にある氷川神社の本社
- 寺・神社
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
2400年以上の歴史があり、首都圏にある氷川神社の本社
源三位頼政を祭った神社
四季折々の風景が楽しめる
日本三大東照宮の一つ。国重要文化財にも指定。
川越の日枝神社は喜多院の鎮守社であり、国重要文化財にも指定されている。
江戸の北の守り、川越17万石をしのぶ
川越七福神 第一番。仏教の守護神。
川越七福神 第二番。寿老人は、中国の神様で、老人星の化身。
川越七福神 第四番。恵比須様は「福の神」の代表。
川越七福神 第六番
川越七福神第七番。七福神唯一の女神。
しだれ桜や茶室「不染亭」があり、趣のある静かな境内
天神様は、わらべ唄「とおりゃんせ」発祥の地といわれている
妻沼の「あじさい寺」として親しまれている
玉の池を中心とした回遊式庭園
日本最大規模の円墳、登ることもできる
武蔵国で最も大きい前方後円墳
国の重要文化財となっている
6世紀末~7世紀末につくられた横穴墓
関東管領山内上杉氏の家臣長尾景春が築城