
「法学部生」さんからの投稿@青山剛昌ふるさと館(鳥取)
- 評価
- 投稿日
- 2019-05-15
空港→倉吉駅→館のリムジンバスは2本あるけど他の公共交通機関が全くなく駅から徒歩しかないのはひどい駅から30分位歩き
最終更新日時:2025-04-07 11:19:46
空港→倉吉駅→館のリムジンバスは2本あるけど他の公共交通機関が全くなく駅から徒歩しかないのはひどい駅から30分位歩き
昼間訪問した展示内容は素晴らしく見る価値あり展示室内は無人管理で点灯消灯までセルフサービスもちろん入館は無料
入館は無料みたいね鳥取空港からもここを経由するバスがあるまた土曜休日は鳥取駅→砂丘→かにっこ館→鳥取駅のループバス麒麟獅子が安く便利空港から砂丘もここを麒麟獅子との乗換場所にすると運賃が安くなる
JR浜村駅・浜村温泉からもバス利用可能鳥取空港からは鳥取駅でバス乗換で鳥取乗手形という割引切符1800円で往復したら良さそう
美しい海岸鳥取空港からは鳥取駅でバス乗換で鳥取乗手形という割引切符1800円で往復したら良さそう
たまたま通りかかりました。パノラマ絶景という看板にひかれ展望台へ。ものすごいいい眺め!おすすめです。よく晴れ富士山も芦ノ湖もよく見えました。ふもとににヤギがいて餌やりができますよ。
GW中の混雑を覚悟で楽しみにしていきましたが、動物を見てこんなに悲しい気持ちになったのは初めてです。ホワイトタイガーが私たちの頭上の幅の狭い透明の通路の中で、せわしなく左右数メートルをうろうろしているのを見た途端、可哀想すぎて直視できませんでした。こんなにも動物の生態を無視した展示ってあるんですか!? あの子が一日中あそこに居るとは思っていませんが、開園中だけでも半間ないストレスだと思います。ペンギンだって、狭くて水の極端に少ないところにかなりの子達が置物みたいに、無表情に ただ佇んでいました。それに目の前をひっきりなしにお客さんが通ります。至近距離です。見ていて痛々しいばかりでした。評価★は水族館のものです。とにかくホワイトタイガーをもっと自由にしてあげてください。お願いします。
高速バス栗林公園前下車すぐことでん栗林公園駅は途中下車指定駅
館内から津山の気動車の車庫も何とか撮影可能津山駅から館裏の道まで駅からコミュニティバスのごんごバスが巡回するようになった津山城などにも行くには便利JR列車の他に高速バスでも津山駅まで行ける公共交通機関が便利な街とは言い難いが駐車場少なく公共交通機関で来て欲しいところ鉄道の資料館だからこそ積極的な鉄道利用を期待
駅近くで便利公共交通機関で来て欲しい
電車待ち時間に気軽に訪問できる障がい者手帳呈示で無料になりありがたい
ウサギの島のどかな島だけどこういう平和のための資料館も忘れず訪問して欲しいウサギの島も平和あってのもの
風景美しく街並のどかだが道狭くマイカーではなくバスで来て欲しい駐車場少なく連休などマイカー駐車場規制もあるから注意が必要
松山からのフェリー乗場から非常に近い交通機関が便利なので公共交通機関で来て欲しい
広電が停車する他JR宮島口駅から徒歩圏内
路面電車紙屋町西広島バスセンターからすぐ広島バスセンター自体がそごうの中
平和記念公園の中路面電車原爆ドーム駅から徒歩広島バスセンターから徒歩でも行ける原爆資料館などと合わせて行くのが良さそう
この時期は道路混雑電車バスで来て欲しい平和大通がこの祭で封鎖されるから路線バスが経路変更するものもあり注意が必要
広島バスセンターから徒歩5分位と近い
松江駅から徒歩でくにびき大橋渡り15分位バス利用でくにびきメッセ前下車すぐしかし松江駅からの運賃が市バス北循環線と一畑バス・市バスの一般路線と市バスのレイクラインで全く違う運賃になりバスカードが使える路線と使えない路線があるから注意が必要駐車場少ないから駅からバスか徒歩で行くのが望ましい