熊本城(銀杏城)
日本三名城にも選ばれている外観・構造・機能とも素晴らしい城
- 城
熊本県の歴史の跡を探す観光スポット46件をご案内します。
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
日本三名城にも選ばれている外観・構造・機能とも素晴らしい城
神話発祥の地といわれ、パワースポットとしても知られる
相良氏の居城として670年の長い歴史がある山城
創立が紀元前と伝えられる由緒ある神社
阿蘇の名水を利用し、東海道五十三次を模した庭園が広がる
ロマネスク様式の白亜の教会
漱石の原稿や書簡などをみることができる
細川家三代目の忠利の弟である刑部少輔興孝が建てた武家屋敷
元和6年(1620)に加藤正方が築城した城です
小泉八雲(ラフォカディオ・ハーン)の最初の住居
石清水八幡大神を勧請して建立された
菊池一族を祀る神社、春には境内に桜が咲き乱れる
当時の軍服、電文などが展示されている
妙見宮という名前であったことから「妙見さん」と呼ばれ親しまれている
霊巌堂や五百羅漢のある霊験あらたかなお寺
ジェーンスが住んでいたコロニアル風木造の洋館
江戸時代に造られた細川藩のお茶屋
復元された富岡城からは富岡湾が一望できる
春には本妙寺桜灯籠が開催されます
鳥居が海の中に立っている珍しい神社です