三徳山三佛寺(投入堂)
切り立った断崖にどのように建てたか不明の御堂がある
- 寺・神社
鳥取県の歴史の跡を探す観光スポット19件をご案内します。
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
切り立った断崖にどのように建てたか不明の御堂がある
豊臣秀吉による兵糧攻め「渇飢殺し」で知られる
鳥取藩主の別邸だったフレンチルネッサンス様式の洋館
今では米子屈指の絶景ポイントとなっている名城跡
紙幣の図柄にもなった社殿があり、商売繁昌を祈願する人が多く訪れる
慈覚大師が承和年間(834~848)に創建したという寺
因幡の白兎を祀る神社
米子屈指の豪商の家
大山山麓に広がる大遺跡
江戸時代初期を代表する日本庭園
近代和風建築の傑作
伯耆国の一ノ宮として知られ、境内からは経塚も発見された
豊臣秀吉が因幡平定の際に陣を築いたという
例年4月初旬には樹齢約140年の華麗な姿が見られる
特別史跡に指定されている
鳥取砂丘のそばにある多鯰ヶ池は「お種さん」の伝説の舞台
鳥取県若桜町にある神社で、商売繁盛や縁結びのご利益で知られている
豊富に鉄が採れたことから「金持」と名付けられたといいます
境港の水木しげるロードにある神社