みんなのクチコミ情報 14ページ目

最終更新日時:2025-04-11 12:55:10

クチコミ

「トレビアンまさよ」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

評価
投稿日
2022-01-31

前置きとして、ここは「水族館」ではなく、あくまで「ミュージアム」ということ。魚や動物を既存の展示方法で見たければ、近くにある海遊館や動物園に行けばいい。動物や魚がいることを考えた上で、「ミュージアム」としての入場料は妥当と言ったところ。ただ、展示を見ていると、新たな試みはしているが、想像より展示にボリューム感が無い。また、退屈になる可能性は否めない。屋内ということもあり、スペースが限られているので、人が少なくても、少々窮屈に感じる。しかし、生き物を近くで見れる点では良いと感じた。動物エリアは、動物特有の匂いがするものの、そこまで気にする必要はない。「野生動物」と、飼育下の「野生種動物」は、「同じではない」ことを前提とするが、展示スペースの狭さ故、動物たちが窮屈そうに感じる。常同行動を行う動物も多数おり、試みは斬新だが、なぜここで大型動物や、群れをなす動物を飼育しようとしたのか疑問に思ってしまう。人間と動物の互恵関係を改めて考えさせられる機会になった。結果として、少なからず楽しさはあったが、入場の際に期待しすぎると物足りないと感じる可能性がある。

クチコミ

「りゅうりゅう」さんからの投稿@カワスイ川崎水族館(神奈川)

評価
投稿日
2022-01-27

カワスイに行ってみたかったのですが、やっと本日いけました。期待していなかったのですが、とても楽しかった。入り口を入ると、壁に蝶や、ハチドリが飛んでいるマッピングで気分が上がります。展示も落ち着いていて、その場にいるような雰囲気です。又、鏡をうまく使って、水槽に広がりを感じる展示となっています。後半のイルカのスクリーンは、スクリーンの前に立つとイルカが寄ってきてくれて、手を振ると真似をしてくれます。楽しかった。最後に、カピバラさんにご飯をあげて、ナデナデしました。良く工夫されていました。

クチコミ

「メロン」さんからの投稿@PLAY! PARK ERIC CARLE(東京)

評価
投稿日
2022-01-25

エリックカールのオブジェなどが満載でとってもかわいいパークです。値段設定が少しお高めかな?と思いましたが、次回以降はタンブラーもっていくと500円引きらしいです。ドリンクバー子供の飲めるのがお茶くらいしかなく、すこし残念。コーヒーは美味しかったです。アスレチックやら、おもちゃやら、小学生からベビーまでとても喜んでました。土日はすぐ予約枠埋まってしまいます。

クチコミ

「zerolyst」さんからの投稿@九十九島水族館 海きらら(長崎)

評価
なし
投稿日
2022-01-16

海きらら水族館へはまだ一度も行ったことがなくネットを通じて動画や情報を知り得ています。ニーハの愛息子アイル君のことは本当に無念でした。ニーハや相方のナミは、それはそれはハードなショーやトレーニング、お客さまとの触れ合い等をいつも楽しくやっている様子が窺えます。ただ3歳を目前として、個体の性質性格も違うアイルにとって何か荷が重いところもあったのではないでしょうか…。アイル君の冥福を祈るとともに、今後もニーハとナミの無事健勝を祈りながら名古屋から応援しています。

クチコミ

「うーん」さんからの投稿@モーリーファンタジー 藤原台店(兵庫)

評価
投稿日
2022-01-11

店員さんの対応が酷かったです。店内の見回り的なこともあまりせず、カウンターで店員さん同士お喋りをされていました。その分設定の甘い台を放置しているのではないのかと思います。(アラビアンジュエル、ピンクでプッシャー多数などなど)のんびり遊びたい方はぜひ。

クチコミ

「まあ」さんからの投稿@鯖江市西山動物園(福井)

評価
投稿日
2022-01-04

西山公園内にある小さな動物園です。駐車場は道の駅が隣接してるのと、公園周辺にも無料駐車場があります。ただ、たどり着くまでにけっこう急な坂を進まないといけないので、ベビーカーや車いす、年配の方にはキツイと思います。動物はレッサーパンダがメインな感じですがなのですが、孔雀やおサルさんもいます。レッサーパンダは外の手前展示場には3~4匹、室内に3匹、さらに奥の外の展示場にも3匹いて、一度にたくさんのレッサーパンダが見れます。休日などは地域の親子連れや他県からもレッサーパンダ好きな方々が足を運んだりしてるみたいです。芝生もあり、四季折々の花やイベントなどあり、家族で楽しめます。入園無料なので経営や運営的なことが少し心配になりますがクラウドファンティングや入口の寄付箱などもう少し宣伝できても良いかなと思います。

クチコミ

「冷やしうどん最高」さんからの投稿@常神半島(福井)

評価
投稿日
2021-12-08

 サイクリングによく行きます。海から100mくらいある断崖の道路からの海や磯の眺めは最高で、自然と自転車をこいでしまいます。ゴール地点の半島の先には公園があって、天気の良い日にそこで海をみながらぼ~っとするのがなんとも癒されます。交通量も少なく、センターラインもあるちゃんと舗装された道路です。チャリダーにおすすめです。町の温泉もええ湯です。

クチコミ

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

評価
なし
投稿日
2021-12-08

ゼロの赤ちゃん、ますます元気です!③プール(医療用プール)のゲート開放時には先頭に立って入って行ったり、ダイバーがいても動じる様子はありません。また最近①②プールに休憩に入ってきたビビともすぐに仲良くなれました!誰とでも仲良くできる性分は、お母さんのゼロと同じですね。ゼロはいつも赤ちゃんの事が可愛くてたまらないッ‼︎といった仕草を見せてくれます。あらためて、もう一度子どもを待つ幸せをゼロに届けてくれた飼育員さん方に感謝‼︎ 心身ともに丈夫な赤ちゃんを産んでくれたゼロに感謝‼︎

クチコミ

「ゆずぽん」さんからの投稿@NIFREL(ニフレル)(大阪)

評価
投稿日
2021-11-30

小学1と4年生の子供をつれて初めて行ってみました♫ニフレルと検索すると、ひどいと出てくるので少し心配しながら行きましたが、え?何が??どこが??という感じでした!!水族館エリアはダイナミックな展示ではなく、ひとつの種類ごとにじっくり見られたり、部屋の色や魅せ方が工夫されていて、アート展の様です。動物のエリアは、みんな広くて清潔なお部屋を与えられていて、快適そうでした♫ホワイトタイガーも上に登ったりと動いている所が見られてとてもかわいかったです!!子供もまた行きたいと言っていました!

クチコミ

「zerolyst」さんからの投稿@名古屋港水族館(愛知)

評価
なし
投稿日
2021-11-28

11月28日(日)、朝(水族館開館時間)からずっと5時間以上も「ライブ配信映像」を見てます。イルカ①②プール間のゲートは解放しているはずなのに、ライブ配信映像で見れる①プールでは、ゼロと赤ちゃん親子が2頭だけで泳いでいる姿のみしか映らなく、不思議に思って見ています。①プールには、アンも入って来なければ、ウィニー親子も入って来ず、ゼロ親子が②プールに行く様子もありません(ナンデ?)…ひたすら、ゼロ親子は①プールで同じように回りながら泳いでるだけで、すごい「耐久力」‼︎ーーーʅ(◞‿◟)ʃ

クチコミ

「しろ」さんからの投稿@DMMかりゆし水族館(沖縄)

評価
投稿日
2021-11-20

沖縄にはよく行くのですが、以前から気になっていてようやく行けました。普通の水族館とは少し違って、色々な意味で見応えあると思います。さほど広くないスペースに色んな工夫がなされていて演出がとてもよかったです!スタッフの方々の対応も徹底されている感じがして楽しませて頂きました。感染対策も厳しくされていて、安心して楽しめました。一部の方々が子供のマスクについて執拗に叩いていらっしゃいますが、いつ終息するか分からない中オープンしている施設で、沖縄は他県と比べて各地からの来訪が多いうえに、医療の面でも大変な思いをされてきたので、スタッフさんが徹底教育されるのも当然、厳しくなって当然と思います。同じ人物であろう方が、あちこちの口コミサイトで書き込まれていたりします。自分や自分の子供さえ良ければいいという方もいるようなので、入館前に外す可能性があるならお断りした方がいいかもしれませんね。他のお客さんにも迷惑ですし、何より沖縄在住の人たちや医療関係者、水族館のスタッフの皆さんがかわいそうです。

\写真や思い出をシェアしよう!/

クチコミを書くクチコミを書く
写真を投稿する写真を投稿する

\施設運営者からの耳より情報/
ぜひお寄せください!

ご連絡フォーム