みんなのクチコミ情報 84ページ目

最終更新日時:2025-04-01 11:19:21

クチコミ

「がみっちょ」さんからの投稿@東京ディズニーランド(TDL)(千葉)

評価
投稿日
2019-03-08

きょねん10月東京ディズニーランドいきましたハロウィーンやっていたのでうれしかったですイッツ・ア・スモールワールドもとてもきれいでした昼のパレードドリーミングアップ!もきれいでしたハロウィーンパレード夜のエレクトリカルパレードドリームライツもきれいでした今年9月22日ハロウィーンの時私おかあさんラウンジ卒業した男の子といきます

クチコミ

「常連k」さんからの投稿@東京都多摩動物公園(東京)

評価
投稿日
2019-03-07

植物も綺麗なので、ウォーキングも楽しんです春から桜、新緑、紫陽花、紅葉…、と季節の変化が楽しめます。初夏は新緑の綺麗さに感動、秋は風に吹かれてドングリと落ち葉がサラサラと降ってきます。山歩きと違い園内なので女一人でも歩けるし、自分の体力に合わせた距離だけ歩けます。年パスを買って運動の為に来ている中高年の方も多いです。

クチコミ

「どんちゃん」さんからの投稿@スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京(東京)

評価
投稿日
2019-03-06

中目黒から徒歩14分。かなり歩いた感あります。目黒川に面しているので桜の時期は綺麗でしょうね~ ちょうど池尻大橋との中間地点にあるみたいです。ドアマンがいて高級感あり、すごくおしゃれでした。スタッフが豆について説明してくれるなど、工場見学っぽさもありました。土日は混むんだろうな~。

クチコミ

「水族館大好き!!」さんからの投稿@上越市立水族博物館うみがたり(新潟)

評価
投稿日
2019-02-26

open前からとっても楽しみにしていました ^^open後、年間パスポートを購入!期待通り!暇さえあれば足を運んでいます。サイズは、小さいですが、イルカ&シロイルカと大きな海獣も飼育されているので金額的には、割安なのかな。。。っと思います。今風のおしゃれなデザインの内装なので、お魚の種類は、以前に比べて少し少なくなったような気はしますが、ソファー等が、処所に置いてありますので、ゆっくり水槽を眺めながら以前とは、違った楽しみ方ができます。また、トレーナーの方が一緒に見せてくれるイルカショーは、日本海側では、ここが初めてかな?暖かい季節は、屋外!冬は、屋内ですが、どちらもトレーナーの方とイルカとの信頼関係が感じられ感動しました。とても素敵な水族館だと思います。素敵な時間を有難うございました。

クチコミ

「まゆぼう」さんからの投稿@ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)(大阪)

評価
投稿日
2019-02-25

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーのアトラクションすごかったです(>_<)!行く価値ありますね。まさに映画の世界に飛び込んだとはこのことでした。おもわずうわっ!って声がでちゃいました。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターのエリアの世界観がすばらしく、非常に満足しました。魔法掛けられる杖を持っているといろんなイベントに参加できるのでついほしくなります。子供向けのワンダーランドは遊具などもあり、小さい子連れはここだけで一日過ごせそうでした。

クチコミ

「常連k」さんからの投稿@東京都多摩動物公園(東京)

評価
投稿日
2019-02-22

無料解放日の情報無料の日はお勧めしないです。とにかくスゴい人で、動物は見にくいし、特に赤ちゃん展示(2019.2現在、チーターとサーバル)は、大行列。駐車場(民間)は、8時台から競争開始のようで、9時前から入口前は人でいっぱい、開園を9:30から9:00前倒すこともあります。坂道を10~15分歩く場所になり、到着時には子どもくたくた。さらにベビーカー(たぶん足りない)や迷子札で並び、売店も大行列で混雑日は30~60分位並び、食べる席の確保にも苦労。園内、3時間位歩くのに疲労こんぱいの思い出になるかも。それでもという方は、入場は駅前なので、立川や多摩センター、聖蹟桜ヶ丘とかに駐車して、食料を買い出し、モノレールや京王多摩動物線(動物電車)に乗り、道中も観光にして楽しんではどうかと

クチコミ

「地元民」さんからの投稿@八幡山公園 動物舎(栃木)

評価
投稿日
2019-02-17

小さい頃に、行った事のある思い出の場所。去年久しぶりに訪れたら、アヒルの数が減っていた。今度からは、ヨーロッパ原産のガチョウの種類でもある、エムデンガチョウや、ツールーズガチョウを、八幡山公園動物舎で、いっぱい飼育して欲しい!!八幡山公園の、広い大きな池で放し飼いをして、ふれあう機会を立ち上げて欲しいと思う。

クチコミ

「まゆぼう」さんからの投稿@玉川タカシマヤ(高島屋 二子玉川店)(東京)

評価
投稿日
2019-02-12

試食しまくれるらしいと妹につれられバレンタインデーの催事「アムール・デュ・ショコラ」に初めて行ってきました。ほぼ1フロアを占めるチョコレート売り場。数が多すぎて迷います。三連休ということで混んでるかなと思ってましたが、雪の予報のせいか比較的すいていました。ブルガリのチョコレートが高級感すごかったです。

クチコミ

「なおもも」さんからの投稿@武雄・嬉野メルヘン村(佐賀)

評価
投稿日
2019-02-09

おじいちゃんといとこといきました。おもい出のばしょです。かんらんしゃにおじいちゃんと、いとことはじめてのりました。すごくたのしかったです。コンビニのおべんとうをかっていきました。今はもういくことはできないけれど、たのしいおもい出をありがとうございました。

クチコミ

「とむ」さんからの投稿@小川未明文学館(新潟)

評価
投稿日
2019-02-09

赤いろうそくと人魚、港についた黒んぼ、月夜と眼鏡…幼い頃に読んでずっと心に残っていた小川未明の作品と作家に触れたくて はるばる訪れました。幼子を二人も失った未明の悲しみや少年時代の経験、故郷の土地柄や時代背景が作品に影響していることがよくわかりました。未明の肉声がテープで聞けて感激。これからも読み継がれてほしいです。

\写真や思い出をシェアしよう!/

クチコミを書くクチコミを書く
写真を投稿する写真を投稿する

\施設運営者からの耳より情報/
ぜひお寄せください!

ご連絡フォーム