東大寺
奈良時代最大の国家事業として知られる大仏で有名
- 寺・神社
奈良県の歴史の跡を探す観光スポット82件をご案内します。
最終更新日時:2020-08-26 10:03:35
奈良時代最大の国家事業として知られる大仏で有名
世界最古の仏教木造建築物群
藤原氏の氏神として有名、平城京の護りとして建立された
神武天皇とその皇后を祀っており、広い境内には美しい本殿がある
大物主神の鎮まる場所である三輪山を御神体とする
旅行・留学等の安全にご利益がある
法隆寺の隣に位置し、本尊を国宝・菩薩半跏像とする寺
巨石が積み上げられた遺跡、春の桜も見どころ
桜や紅葉の名所としても知られる神社
奈良の都・平城京の正門を復元
毘沙門天王が日本に最初に出現したとされる寺院
「矢田のお地蔵さん」で親しまれている
飛鳥時代に建立された三重塔は国宝に指定されている
天武天皇が皇后の病気平癒を祈願して建立。法相宗の中心の仏寺。
法相宗大本山、天平文化の中心であった仏寺
律宗の総本山、奈良時代からの歴史を今に伝える場所
四季を通して美しい景色が広がり「花の御寺」とも呼ばれる
森の中にひっそりとたたずみ、静寂の雰囲気の中参拝できる
白鳳時代より続く古刹、重要文化財の建築が並ぶ
大規模な城郭の跡が残されている。桜の名所として有名